あるいは税務署からのファンレター

青色申告会に入会したあたりから、、

この度わたしは青色申告会に再入会、どうにもこうにも確定申告についての不安と慄きを禁じえなかったから。

青色申告会とは、わたし如き選任税理士を雇って税制については丸投げ出来るほどの稼ぎのない、弱小個人事業主の味方。

確定申告についての面倒をみてくれる。ついでに会費は1年26000円結構高価ではあるが、税理士や会計士の顧問料よりは安いであろうと考える。

1年とはいえ、26000円の経費なんざかけるほどの所得もないわよ。って、場合の対策は超簡単、税務署に直接行って、自分は確定申告しなきゃならないのか、するのだったらどうしたらいい?

って、1年分の入金とそのために使われたとみられる出金の控えおよび領収書持って行けばいいのです。そのような点では税務署は鬼でも悪魔でもありません。ちゃんと、あたかも昨日今日小学校に入学した少女を教え導くように指導して、あっという間に確定申告書作成してくれます。

税務署からファンレターがやってきた

そのような不安な胸のウチの予感が的中するが如く、ハイハイ、税務署様から書簡箋がやってきましたね。

幸いなことに薄っぺらい紙1枚。まぁ、いいさ税務署様我がスタジオラッキーキャットのファンになってくれたみたいだな。

気になる内容ですが、、。

その1,わたしの税制の計算に間違いがある。(ごめんなさいm( _ _ )m)基礎控除間違って配偶者控除の欄に記入してある。

更に、社会保険料控除の欄に記入がない。ホントか?書いたような気がするけどな。

生命保険控除が間違ってる。そうかもしれないが税務署のヤツなんでそんなことまでわかるんだ?!

いんや、これは当たり前だ。保険屋が年末に送ってくる葉書添付してあるからだ。

かくのごとく、確定申告というのは厄介かつ、面倒なものなのだ。

だが、待てよ。その前年の確定申告もわたし幾つか、誤りなかったのか?そんなことはあるまい。でも指摘はされなかった。

ここだけの話、多分2021年はわたしの所得が(コロナの影響で)あまりに少なかったんでテキトーにしかみなかったんじゃないか?

それは、わたしに課せられた市民県民税でもわかる。

去年わたしが支払った市民県民税は1年で12000円、切りがいい。

そして今年わたしに課せられた市民県民税は95500円、いっぺんに払うのは苦しいので分納している。4回に分けて払うことが出来る。

つまり、1人前に所得が出てきたことを認めてくれて入念にチェック入れたってことか?

足りなった書類2通を送付せよ

そして、添付しそこないの書類が約2通ある。早急に正確には8月17日までに送るのだ。とのことだが、遅れたって差し押さえには来ない。

何故なら、わたしは税金はちゃんと払ってるからだ。

その2通の添付し損ねた書類とは、まずは寄付控除用の領収書。

何に寄付してるかっていうと動物基金です。うちはスタジオラッキーキャットですから、猫救護活動の取り組みには微力ながらお手伝いに馳せ参じた次第です。

と、いっても儲からぬスタジオラッキーキャットですから、謙遜じゃなく本当に微力月々1000円、年間12000円、、。領収書発行してくれたはずだが、、。

ない。

どうしましょ。見つからなかったら税務署になかったことにしてもらうか、動物基金に再発行してもらうか、、。

とにかく、税制問題には冗談ごとでなく、一応うちの教室も経済的自立の指針の生徒30人以上に達したので真面に取り組まなければなりません。

マネーフォワード クラウド確定申告

青色申告会も再入会したけれど、今やこのようなアプリを使うことも検討中。

芸術だの教育だのって、言ったつて誰もかれもいいスポンサーがついてるわけじゃなく、黙ってても給料が振り込まれる会社員や公務員、さてはて団体職員じゃないのです。

個人事業主にピアノ教室は分類されるのですから(ヤマハ音楽教室の講師だってそうですよ。)

入金、出金と税制問題についてはテキトーでは済まされません。

なので、このブログ方向性を決めて、この税制問題とジャフラックなんかこわくない。著作権切れのピアノ曲のリリース(CD発売するわけじゃない。早い話YouTubeです。)にテーマを絞ってやってきます。

福利厚生のピアノレッスン!再び

これからは、中小企業丁なるところにお電話してコロナ騒動のこの体たらくにどう助けてもらえるのかお伺い立てなければならない。と、昨日考えていたら。

なんとΣ(゚д゚lll)家電がリンリン鳴るではないか?まさかお上のほうから、補助を受けたくばこの書類とこの書類を用意して、この官公庁に出頭せよ。と、親切にご指導頂けるのかいな(?_?)な、ワケはなかった。

だが、もっと気の利いたホームページ作ってやるから100万円よこせ(最初から金の話はしない。)とか、ブログで集客するためのオリジナルブログ作ってやるから200万円用意しろ。(誘拐かよ。)とか、単なる入力フォームじゃない集客システム作ってやるから100万円+毎月5500円払え。

では、なかった。だが、上記のような営業とはこれまたひと味違う営業電話であった。いや、たいして珍しくはないものの、( `・ω・) ウーム…まだ懲りてはおらぬのかー(@^▽^@)

このお電話は、以前にも2,3回頂いたことがある。大会社や官庁の福利厚生として習い事の月謝を持つ。というような、取り組みがある。つまりお父様、もしくはお母様がお勤めしている会社や役所の福利厚生でピアノのレッスンがタダ、もしくはタダ同然で受けられる。という、システム。その素晴らしき文化的福利厚生の提携教室にお宅(つまりわたし)がなってくれないか?いい話であろう。

提携料が無料ならばいくらでもなってやるが、どうせ有料で入力システム屋の5500円よりバカ高い(4万円なのだ。)提携料毎月ふんだくられるんだから断る。と、言って電話を切った。

女ひとり、長年かけて鍛え上げた楽器演奏というスキルを仕事にしようと、まこと儚い教室を開いていると、世の中は凡ゆる陥穽を持って襲いかかってくる。

あのな。たかだか5500円のシステム管理+サーバー使用料が、コロナ騒動のせいで生徒が休会要請されると支払いが苦しくヒステリー起こしてるくらい儚い個人事業なんだよ。

まだ、ホームページや入力システム、ブログを制作してくれる。ってんでなん100万円も請求されるのはまだわかる。手広く教室を展開して年商が1000万円くらいの規模まで発展させたい。っていうならば、それくらいの宣伝広告費やシステム開発に投資するのは妥当だろう。

だが、福利厚生の提携教室ってなによ(’◇’)それに提携料が4万円てふざけてないか?

子供の習い事の月謝を補助する福利厚生ありの会社があることは知っている。知っているが、うちの近辺にその会社に勤めている親がいなければ、この取引は成り立たない。一方的にわたしが4万円払い続けなければならない。

遠くからでも通ってきてくれるかもしれません。なんていうのはアテになんかなるものか、この仕事は超地域密着型なのだ。

ただでさえ、コロナ騒動で生徒が激減している。(戻ってくる生徒は戻るが、こういったことを機にやめてしまう生徒も多い。それは経験からよくわかっている。)

こんな時期に福利厚生だの提携だの戯けたことは言わないで欲しい。金のこと言うと下品だ、下品だ。って、言われるが下品にもなるわ。そんな不確実な話に4万円月々払えたら苦労しないわ。

なので、うちにはもう絶対電話しこないでくれ。前にも言った筈だ。わたしはお宅たちと提携は致しません。

NURO光

IT関連でこれはこれから外せないのがインターネットサービスです。↑ホームページつくる。とか、システム導入はその後、よく考えましょう。

成功するピアノ教室生徒募集しよう

箱が整ったところで、次なる課題は生徒を集めること。生徒がいなくてはピアノ教室の存続は望めない。

古典的な営業方法としてはチラシを作って配る。印刷屋さんや東音企画に頼んで生徒募集または体験レッスン受付中のチラシを自力で配布(つまり自分で近所を回ってポスティングする。)するならば、1000枚くらいがいいかな?ポスティング業者に依頼するならば5000枚程度を用意して各家庭のポストに入れていく。

チラシお断りのポストには入れないようにして、徒歩圏くまなくチラシ配布をする。チラシ効果は1000枚撒いて1人、という効率の悪さ。というが、1000枚ポストに投函すれば、もしくは駅前か、幼稚園前、小学校前で手渡しすれば、1人は入るのです。

どんな仕事だってそうだけどこの最初の1人に入ってもらうことから始まるのです。誠意持って教えればその1人が10人を呼んでくれるのです。

更にこの確率で行くと10000枚配れば、10人入ることになります。ピアノ教室の場合最初の募集で10人来てくれれば当初の目的は果たせるのです。

チラシはWord立ち上げて自前のプリンタで印刷しても良いのですが、枚数まとめるのなら↑このような印刷屋さんに委託したほうが早いしインク代考えれば安いです。

ただ配布についてはわたしの経験値的には自分で配る場合は、1000枚くらいを何日かに分けて配布するのが良いかと思われます。紙というのは纏まると重い上に、歩き回るのも8時間も歩くというのは厳しいです。

ポスティング業者に依頼する場合は、もう5000くらい一気に出してしまう方が早い。場合によっては印刷代より高いかもしれないけれど、これ、息子が昔アルバイトしていたので知ってますが、チラシを3000くらい1日で撒いてしまうのはまずはわたしでは無理です。

紙3000枚を持って歩くことが出来ない。時としてバックパックに入れたチラシの重みてバックパックの背負いが破れて切れてしまうほど、重い。だが業者さんは、3000枚は1日で配布するそうです。痩せるほどきついバイトであったそうなので、自分でやろうとするのは避けましょう。

チラシはポスティング以外では、新聞の折り込みに入れてもらう。小学校の下校時を狙ってチラシを手渡しする。場合によっては駅前で手渡しする。幼稚園、保育園でもOK。

チラシのようなアナログな宣伝方法はまだ健在です。ここで次なる手はデジタル方式の宣伝。

わたし、ウェブサイトは魔法の杖じゃない。素敵なサイト作ろう。ったって、宣伝費が経営圧迫しててどうするんだ。って、散々言ってきましたが、やはりウェブサイトの効力は是非とも取り入れたいものです。

今までの意見撤回するのかな?と、いうわけではありません。普通ピアノ教室のいわゆる月商と、発展のペース考えると、素敵なサイト中小企業が標準で持っているようなサイトは値段の釣り合いが取れないのです。

そのようなクオリティーが高いと言われるホームページは何100万円もするのです。5万円で出来ます!っていうようなコピーは気をつけなければなりません。全て5万ですむのか、月々5万円で5年で返済しろ。って意味なのか?

最初に営業電話かなんかかかってきて、営業マンやってくると向こうはピアノ教室の月商なんざわかる筈ないのです。生徒現在やっと10人集めて、30人まで増やしたい。ゆくゆくは50人規模の教室にしたい。の希望で200万円もホームページが、果たして合うかどうか?それだけかけるのならば1000人規模の教室に発展させなきゃ、とても合うと思えないのだが、、。どうだろう?営業マンに聞いてみよう。

ハイクオリティのホームページはお金がかかるのです。とても個人のピアノ教室で作っても合う宣伝広告費とは思えません。もっと素敵なホームページは1000万も1億もするに違いないのです。そのようなサイトはそれくらいホームページにかけなきゃ合わない大規模な会社が持っているのです。

1万人規模の生徒を抱える音楽教室を目指す日には是非そのようなサイトを作りましょう。

ですが、やはり40人50人生徒のいるピアノ教室で各種イベントも盛んに行っているような教室はホームページ持っています。そして、チラシより表に掲げた看板よりホームページからの問い合わせは多いのです。

なので、50人規模の教室を目指すのならば最初はお友達、親戚でホームページが作れる人に頼むのがいいかと思われます。

もしくは↑このようなサイトにアクセスして、見積もりを出してもらう。うちはいくらまでしか宣伝広告費が出せないので、その範囲で見積もってください。と、はっきり言って見積もり取りましょう。ただ、いろんなサイト見てあれもこれも盛り込みたい。っていうと、あれやこれやで見積もりは跳ね上がる可能性あります。

何故ならホームページ作っても現在、音大出身者は不良債権とさえ言われるくらい音楽教室の経営は厳しく、また地域密着型の仕事なので日本と日本語対応している世界中のマシン全てに情報発信したところで普通は、遥か離れた地方から問い合わせが来ることはまずありません。

成功しているピアノ教室がホームページからの入会が多い。と言っても、ホームページ作ったとたんに、電話が鳴りっぱなしになったり、メールボックスにメールが溢れるほど受信したりは残念ながら、まずはありません。

ですが、肝心なのはホームページ持ったら必ずチラシにURL載せましょう。ホームページ見ました。と、言っても最初はチラシを見てそこに載ってるURL見てアクセスして問合わせた。というケースがおうおうにしてあるのです。

そのように、あなたが音大卒は不良債権と言われるこのピアノ教室経営の厳しい世の中の事情にめげずに成功するピアノ教室目指すのならば、箱である教室の部屋の充実、次に宣伝広報活動に努めましょう。

そしてホームページの箱であるインターネット環境も整えましょう。

この春、生徒募集する?!

うちは、許容量いっぱいに生徒がいるわけじゃないので、それは生徒募集は常時行っている。看板やボード出しているし、ホームページもこのブログもある。

ここでまた、チラシを撒いて募集呼びかけるのはどうかと思うのは、つまりは費用対効果だ。

ひとつは、うちの教室は市場価値は今で頭打ちで、これ以上の展開は望めないんじゃないか?と、思うこと。

二つ目は、なのでもう宣伝広報活動は行っても効果が得られない。つまり入会者が増えるとは思えない。

ではどうしたらいいか?現状維持でやっていって無駄な経費は削減すること。

わたしの長年の経験とカンで、これから生徒を増やす方法を習いに行ったところで効果は期待できずに、経費と時間ばかりが飛んでいく。それにうちの教室の弱点はよくわかっている。それは、うちの市場規模が小さいことだ。

それをどうにかするには、UR賃貸マンションがずらりと並ぶ地域、小学生の子供が多い新興の住宅地に引っ越すか物件を借りて営業活動に精を出すか。このようなことはリスクが多すぎる上に家族の同意を得られない(うちの場合。)

BEE音楽スクール

だいたいうちは、全く個人でわたしひとりでやってるわりには最初に宣伝広告費をかけ過ぎて、それで今苦しんでいるのだ。(レッスンが苦しいわけではありません。経営が苦しいので。)

ここまでは妙に暗い話だが、わたしは現状を打開する素晴らしい方法をかんがえつきましたね。それは経費をメいっぱい節減する(☆∀☆)

そんなこと誰だって考えてるわ、アフォかおのれは(?_?)と、言わないで欲しい。わたしは大昔さる大会社の講師だったころ、さんざ精神論吹き込まれて、「お金じゃないの(*´∀`*)」の同業者に囲まれて成長したのですよ。

費用対効果なんて、お下品だわねー。って、声が今にも聞こえてきそうですわ。どうせわたしは下品ですわよ。

そのさる大会社の講師の頃、講師は大会社の社員じゃない。アルバイトですらない。個人事業主だ。ってことで、大会社と折半するギャラのなかから講習会費しっかり差っ引かれていたのですよ。

その頃まだ、実家にいたわたしは「講習会費払ってて、こんなに安価で講習受けられるんだからありがたく思え。って、恩に着せられた。」と、泣き言をぼやいたらわたしの父親は「そりゃ、いい考えだ。うちの会社も社員から講習会費徴収するか。」って。

なので、レッスンしているとあれもこれも欲しくなる。主に楽譜や書籍備品買い過ぎないように注意いたします。

その姿勢があの教室は経費ケチってる。って、言われたらどうするの?ってね。もう、(≧∇≦)bいいわよ。それじゃ、経費ケチらない教室探してください。って言うわよ。プライド持てばいいんです(☆∀☆)

とはいえ、いえいえ、なので、うちの教室まだまだ空きがありますので、無料体験レッスンに是非お越し下さい。経費削減は生徒さんに影響のない範囲で行っております。