イギリス館

昨日9月29日朝、わたしはイギリス館に向かう。
そもそもわたしはイギリス館はじめとする、(関内ホール含む)横浜市の文化施設kら振られている。
つまり、5人の共同事業者?!が集められないのだ。

それはとにかく、わたしが主催者じゃなくたって、わたしだって何を隠そう所属している団体はある。
そう、その団体がイギリス館にて主催する音楽会にはわたしとてドードーと出演することは出来る。

ただ、わたしがこの団体に(ピアノの先生の団体で時として非公開の音楽会を催す。)所属していたことは永きに渡って忘れていた。

だが、思い出した以上は是非是非イギリス館に行って、ピアノ弾きますぜ。
ただ、準備する時間がないので仕方なく7月あかいくつ劇場で弾いたアニトラを暗譜して弾くことにしよう。

ここから出発
大和町のバス停
東日本銀行の裏側の道のバス停20系統。
到着はここ、港の見える丘公園にイギリス館はある。
港の見える丘公園のバス停

イギリス館というだけあって元はイギリスの偉い方の公邸だったそうだが、今では横浜市の所有物中身を見たければ開館時間内ならばタダで見せてもらえる。
ただし、音楽会その他を開催するには有料となる。
だが、とても安い。

昔はイギリス館側の決めた日にここを使いたい人たちがわらわらと集まってきてくじ引きで使う日を決めたのだが、今は違うややこしい手続きが必要となる。

詳しくは横浜市に聞いてください。
かつて本物のお屋敷なだけあって、家といえば家。
だが!ここは単なる家ではない屋敷なのだ。

それなので、超広い。天井も高い。
そして音楽会を催すべく場所はコンサートホールではなくてサロンです。
客間だと行ってもナメてはいけない。六畳の客間とはわけが違う。観客のための椅子が60脚も置ける。

それだけでもタダ者ではない人が住んでいた館であることの証明じゃないか。
イギリス館のサロン
↑これが、そのサロン。
サロンコンサートが行われる。その奥がサンルームで椅子やテーブルも置いてある。

ここのピアノはヤマハのセミコンサートグランド。
小ホール、サロン仕様のピアノです。

このピアノは弾き易い。
どこが弾きやすいかっていうと、装飾音符やトリルがよく転がってくれる。
わたしのピアノがこの辺が重たい。

いくらか高音域の音が軽過ぎる感じはするけれど、速いパッセージがよく鳴ってくれる。

いーや、わたしのピアノジョイントがイカレ始めてるじゃないか?
ちと不安になってきた。

でも、イギリス館のピアノだってそうは若い!?ピアノじゃない。
弦にいくらか錆が浮き始めている。

やはり5人賛同者集めて再びここでわたしがコンサート主催しようか?

そしてどうでもいいようなことだけれど、タダ者じゃないお方が住んでいたお屋敷なだけあって厨房、平たく言えば台所がむやみとデカイ。
その昔はこの台所使わせてもらえて、食事付きの音楽会というのもアリだった。

今は台所は使って料理出すのはNGになった様子だが、見物はさせてもらえます。

では次のコンサートに向けて、(あら、それ以前にカワイに試弾させてもらう。)ピアノの練習に励みましょう。




投稿者: pianoclass

横浜でピアノ教室を主宰中。猫3匹を所有しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です