練習してくる生徒~ソルフェージュレッスンのこと

これまた今となっては、大昔昭和のことだけれど、

「昔のピアノの先生って(この会話してた段階でまだ昭和だった。)30分も(これはヤマハカワイの大きな経営母体の教室標準)みてくれなかったよね。15分くらいでそれも、練習していかないと、怒って口きいてくれなくて本をパタと閉じて、それじゃまた来週ね。で帰されたよ。」

なによ。練習していかなかったらレッスン時間1分で終わったの?そりゃ、双方楽でいいわ。

このような昔懐かしい昭和も第二次世界大戦が終わった後くらいの優雅なピアノレッスン、練習してこない生徒なんざみてやんないわ。練習してきたってチーチーパッパは稽古時間15分。

指を丸めて指の先で鍵盤つかんでね。肩の力抜いて、その音間違ってるわよ。リズムが変、も1度きちんと数えて弾いてみて、指使い悪いわね、先生の言うとおりにして、ホラ出来たじゃない。この曲は上がり、次見てきてね。

こんな感じか?!

今の優しいピアノの先生に師事している生徒さんたちの中にも、本当に真面目に練習してくる生徒というのはいるモノで、言われたとおりきちんと弾ける生徒に限って本当に入門初級のピアノレッスンは15分くらいで終わらせられるのです。

その何倍もの労力をピアノというのは黙々とマイピアノで練習する。というのが王道。

1曲何十秒の曲3,4曲練習してくる生徒と、1曲最初から最後まで弾くのに20分もかかる曲練習してくる生徒とレッスン時間が一緒なのはおかしい。と、いうのがかつて昔懐かしい昭和のピアノの先生の言い分でもあるのだろうな。

だが、練習してこないヤツは帰しちまう。方式ならば、練習してこない。じっとしてない。練習したくてもなにをどうしていいかわからない。生徒のレッスンに悩むこともなかっただろう。

ちゃんと練習してこない生徒以外は帰ってもうらう方式レッスン且つうちが教えるのはピアノだけ、ソルフェージュだの論理はどっかよそで勉強しておくれ。方式ならば、入門級の生徒のレッスンは15分で終わる。

しかるに1時間に4人ばかり投入出来る。こりゃ効率いいわ。

更にこの効率を高める方式はグループレッスンというモノで、これなら練習してくる真面目な生徒。全然練習してこない生徒。お歌やタンバリンのリズムうちを楽しみにしているだけの生徒。全部まとめて面倒見る。

グループレッスンの成果について散々聞かされたし、(そりゃ儲かるでしょうよ。)に対して、決して儲けるだけのためにグループレッスンするわけじゃない。の論理も散々聞かされました(でも儲かるんだよね。)が、これまた出来る人出来ない人がいる。わたしは出来ない。

練習してきてくれて、要点を注意して合格、次の曲を練習しましょう。なんと、正統派のピアノレッスンじゃないか!!そんな生徒の場合わたしは15分で終わりにするかっていうと、、。そんな筈ないじゃないよ。今は21世紀、平成さえもうぼちぼち終わる。ピアノレッスンとて進化しているのだ。

なにより、キッチリって感じで練習してくきてくれる生徒はピアノの上達は地道な練習に勝るモノはないので上手になる。そして、ソルフェージュつまり音感のレッスンや論理や読譜が丁寧に出来る。

ピアノ上手な人は音感いいんじゃないの?つて、事は全然ありません。昔よく言った、ピアノ習ってるうちに音感って自然に付くものさ。なんていうのは嘘です。先天的にとてつもなく音感がある人というのはいるのです。(悪い人もいます。)

そんな人は聞いただけで音符が全部わかって、ささっと弾いてしまう。なんてことはなく、ソルフェージュなんてやる必要無いんじゃないか?ってくらい音感あっても、「今週はピアノの本全部教室に忘れてったから練習出来るはずないじゃん!」て、開き直られて「ならば今ここで遅れを取り戻すのだ。」なので、レッスンていうより、しつこく宿題の曲を弾かせる。初級くらいだとそのうちなんとかカッコがついて、まぁいいか!これで来週は合格にするから練習してくるのだよ。

音高が分かったって指が動かなきゃピアノは弾けない。更に、音高がわかっても楽譜を理解してなきゃ採譜は出来ない。

ピアノの技術音楽性もさることながら、音感、論理、読譜も併せてレッスンしたいので、15分じゃラチはあかない。

ピアノレッスンだって進化する。

ショパン スケルツォ2番 

わたしは昨日、ある楽譜を出してとある箇所に目を留め青ざめた。
この和音アルペジオにしないで弾けたのか?

それがこの赤丸の和音。

この曲はショパン作曲スケルツォの2番。6小節め。

この赤マルは画像加工ソフトでマルつけたがそれ以外のマルはもともと楽譜に書いてあったマル。
新品の楽譜にこのようなマルがある筈はないので、これはかつてわたしがレッスン受けていて注意を受けたマルで、タイのついた後ろの和音を早く離してしまうため「ちゃんと3拍子いっぱい弾きなさい。」
のマル。
「あんたリズム感わるいわねー。」「そっか!?そうでもないと思う。この曲がPrestなのが悪いんだ。」みたいな感じ。もちろんわたしはそのような感想を先生に口に対して出しては言いません。

ちゃんと覚えてるじゃないか!(^-^)

でなんでこの画像加工ソフトでつけた赤マル和音見て青ざめたかっていうと、この確かに下のシフラットド、下から3番目からのミフラット、ソフラット、シフラットを分割して弾いた、つまりアルペジオにして弾いた覚えはない。

ということは、この和音わたしの手の大きさで掴めるのか?
問題解決は簡単、ピアノで弾いてみればいい。

なんのことはないアルペジオにしないで弾けます。
この曲はフラット5つの調。長調なので変二長調Dフラットメジャー。

意外に楽々掴めます。

なんで突如、悩んだかというとスケルツォの2番再度仕上げてコンサートで弾こう。という野心を起こしたわけではありません。
レッスン中に参考資料として転調に至る箇所を見せたくてたまたまスケルツォ集を開いたのです。

手の小さめなわたしは時として盛大な和音については悩むので、この和音に目がいったのです。
なんで、左手の全指を使う5音の和音以外に簡単に掴めたか?

それはこの曲が変二長調だから。
なんでだ?と、いうのは変二長調というのはドとファ以外全部フラットがつくのです。

このような華麗かつ、過激な和音を弾くにはフラット、シャープがいっぱい付いてた方が楽なのです。

今現在わたしが、革命のエチュード仕上げていて妙に華麗なる属七たちに苦労させられているのは、このエチュード調整がハ短調。
ハ短調はフラットが3つ。なんとも半端な数。
半端な数のフラット、シャープがつくと自ずと白鍵、黒鍵のデコボコが大になる。

デコボコが増えれば、掴み損なう和音も増える。

ですが、フラット5つの調。スケルツォの2番が簡単だ。という意味ではありません。
この曲長い上に大変手こずりますので取り掛かるには要注意曲ではあります。





ですが、わたしは幼少の砌よりこの曲には憧れがありました。

今風の家とは違い、かつてわたしが住んでいたわたしの実家は洋間、もしくは応接間と称する部屋があり、そこにピアノ、ステレオ、ソファとコーヒーテーブルが応接セットという名称で完備し、その上カップボード(当時はそう言わなかった!)レコード入れが置いてありました。

奇跡のようにそのレコード集の中にショパン作曲スケルツォ2番が収録されたレコードがあったのです。
わたしはこのレコード再生し、雷に打たれたごとくなんとブリリアントな音楽なのであろう。

これはピアノ曲だ。
きっとそのうちピアノで弾いて見せる\(*⌒0⌒)♪

ですが、その当時のことあんまり聴くとレコードが磨り減るから、とか、応接間で遊ぶな。とか、その頃のステレオ、レコードが高価なものでレコード鑑賞というものは遊び半分に行うものではない。
という、理解なき大人たちのためにそうは頻繁に鑑賞するわけにはいかなかったのです。

話は逸れますが、そののちわたしは音感に無さにとても苦労するのですが、そのような環境下では今の若い者、子供のように音感がよくなる筈もないじゃないか。
わたしが音感がないのはレコード盤が擦り切れるのを恐れて、わたしがステレオを壊すのを恐れて音楽を頻繁には聴かせてくれなかった親が悪いんだ。

そのような幼少日々から幾歳月。
その頃ついていた先生のもとじゃ、スケルツォまでたどり着くのは遠く、とうとうスケルツォ2番を弾いたのはずっと後の話。

子供が保育園に通っていた頃、お子様向けコンサートでわたしはこの曲を弾きました。

そのことだけならともかく、わたし随分無謀なことやらかしたものだ。
と、今になれば関心しつつ呆れたのは、譜読みから1ヶ月半で仕上げて舞台に上がったのです。

今はそのような無謀なことは絶対致しません。
それだけ少女の頃の衝撃が大きくて、絶対やってみせる\(*⌒0⌒)♪
のノリでやってしまったのですが、それが出来たのは横浜市のおかげ。

横浜市の保育園はうちの息子を措置児として入園させてくれたのです。
なので、練習する時間をなんとかして確保出来た。

そのわずか数年後、わたしが演奏活動諦めたのは息子が小学生になったからです。
その頃は今のような学校にそのまま残る学童保育のクラブがなくて、学童保育といえばマンションの1室に放課後小学生たちが集まって行っていた。

うちの息子にはそのような学童保育が合うとは思えず、本人も嫌だ。と、言った。
最近になって、息子に確認。今のような学校に残るタイプの学童保育なら良かったか?

それならば入りたかった。と、のこと。
小学校は午後3時ころ終わってしまう。
夏休みは長い。

なので、わたし演奏活動はおろか、キャパいっぱいになってるわけでもないのにその頃の音楽教室も生徒募集をやめてしまったのです。

時々ネットで目にする。おうちで出来る仕事ならば通勤もしなくて済むし子供とも一緒にいられてラッキー。
ってのもそうはうまくいくもんでもないと思いますよ。





夜の時間

うちの学区の小学校は5月26日が運動会。隣の学区も26日。うちの5軒先の盲学校も26日が運動会。
わたしは土曜日普通にレッスンする。この日は小学生がいない。
保育園児と大人なので影響なし。

息子が小学生の頃は運動会は秋だったが最近は変わった。
運動会が近いと筋肉痛の生徒、声が枯れた、疲れて眠くなる。
運動会が引き起こす様々な事象に見舞われる。

ついでにわたしも咳き込む、この暑さの中時々寒気がする。疲れが抜けない。
等、体調がいまひとついまふたつ。
わたしは運動会に出るわけじゃない。したがって慣れない運動して疲れ果ててるワケはなく。
更に運動会の指導してるわけでも、息子が運動会に出るんでわたしまで張り切って疲れたわけでもない(; ̄д ̄)

だいたい運動会大好き(*^ω^*)息子は社会人となってとうとう運動会との縁は切れた。

寒気がするし誰かから風邪もらって微熱でもあるのか?!
熱計ったら、35度7分。
何よこれ、、。わたし冷血動物になったのか?
わたしの平熱は36度3分前後。夕刻になると36度7分くらいまで上がることもある。

疲れてるのに眠れない。
大丈夫か?わたし、、;どこか悪いに違いない。だが、この場合どの医者に行けばいい?
どうも自律神経が失調しはじめてるらしい。

自律神経失調症って、何科が専門なんだろう?
医者よりサプリでも飲んだほうがいいのだろうか?
まだこれくらいならば生活習慣で治せないか?

生活習慣で思い当たることはある。
それは睡眠不足。最近、「夜明けとともに起きて、昼のピアノの練習時間を確保する。朝、家事、デスクワークは片付ける。」
と、一念発起して夜明けに起きるべく努力(起きれないことも多し)したものの、今現在の横浜市の夜明けは4時36分。
それはいい。
4時代に起床する人はいくらでもいるであろう。朝は爽やかだ。

だが、わたしの問題は早起きしても夜の9時に寝るわけにもいかないことにあったに違いないのだ。
わたしが睡眠時間の短い体質ならそれでも問題ないのだろうけど、残念わたしは睡眠不足に弱い。



そんな時、わたしはYahoo!で早起きは健康に悪影響を及ぼす。という記事を発見した。
そんなことあるものか?!そんなこと言ってたら、パン屋や惣菜屋の人はどうなるんだ?
病気になって早死にしちゃうのかい?

わたし、パン屋さんや惣菜屋さんの、朝3時に起きて仕込みする。という話が頭にあったもんだから4時半に起きるなんて楽なもんさ。
とタカをくくってた。
だが、わたしに限って言えば早起きは健康に悪い。という学説は当たりだったらしい。

わたしだって朝5時に起きなきゃ間に合わないバイトしたことだってある。
だが、今の暮らしは考えてみれば早起きする必然性はないのだ。
ピアノレッスンは午後からパフォーマンスを向上させる必然性が普通はある。

コンサートも多くは夕刻からマチネーだって午後から。

なので、今朝から頑張って夜明けとトモに起きるのはやめた。
7時、正確には6時55分まで寝た。
就寝は23時30分。

どうなったかっていうと、たちまちパフォーマンスは向上寒気はしなくなった。
変な疲れもなくなった。

なので、このブログも夜書いている。
今の体温は36度1分。まだ低め。

これからは夜の時間デスクワークしよう。
どのみち朝4時からはピアノの練習はできないのだ。





手が小さい

わたしは手が小さい。
だが、どれくらい小さいてかというと特筆する程小さいわけではないくらい。

手というものはピアノを弾く時以外でも常時人目にさらされている。と、いうか日常的に使うので、その大きさは特に意識しなくても見当がつく。

それが若い頃悩みだったか?と、いうとそんなことはない。

多少は気になっていた事象なので、大人になってから、この先生のレッスン受けるのは初めて!!
の時に質問してみた。
わたし「わたしは手が小さいので、不利なこと多いのでしょうか?」
先生「あらそう?!わたしだって手大きくないわよ。1オクターブは届くでしょう?」
わたし「ハイ!届きます。(楽勝です。)」
先生「だったら問題ないですよ。問題なのは大きさより開かない手や、動かない指のほう、、。」
わたし(それはわかります。)注:わたしはヤマハで教えていた。

オクターブはわたしは小学生の頃確かに5年生くらいで届いて1オクターブ掴む曲でも原曲のまま弾いていた。
1オクターブが頻繁に出てくる曲が弾けるくらいまで上達してもオクターブに手が届かない子は仕方ないので音を抜いたり、単音で弾かせたりする。

わたしでなく生徒に目を向ければ小学校も高学年ともなれば、わたしなんかより手の大きい少年少女はいくらでもいる。
なので、もう子供だましでなく1オクターブ奏法の出てくる一人前バージョンの曲に移行するわよ。

だが、当の少年少女(主に少女)は1オクターブがキツイと泣き言をいう場面がある。
そう。手の大きさはお釣り来るくらいたくさんでも1オクターブが頻繁に出てくる曲を弾くのは修行が必要なのだ。
わたしは少女たちよりはるかに小さな手で、もうそれくらいの年齢で1オクターブ満載の曲を(得意になって)弾いていたのだ。

しかも、皆さんは開かない手でも動かない指でもない。
修行だ。これからは1オクターブが出てくる曲をセレクトして差し上げよう(´∀`*)

だが!超残念!!
わたしが先生に手が小さめでも1オクターブが掴めりゃピアノは弾ける。
で、わたしについては妙に納得し、わたし程度に手の小さめなピアニストだっていくらでもいる。
これで手が小さい問題は解決、と見えたが世の中はそうは単純でない。





13歳になっても、難曲をぼちぼち弾けるようになっても1オクターブが届かない。

というケース。
13歳だとこれからまだ、身長が伸びてそれにしたがい手も成長する。ということも考えられる。
だが、わたしが囚われていた手が小さい。
という問題はわたしの場合は大した問題ではないが、やはりオクターブ奏法がキビシイほど手が小さいというのはハンデになってしまう。

これとは逆のケース。
大昔、ヤマハで教えていた頃成人男性の生徒が入会した。
その方の体格、容貌はあまり記憶にないのだがわたしの倍くらいはあるデカイ手をしている。
わたしはこれくらい大きな手だったらさぞかし楽勝でピアノが弾けるんだろうな。

そのように考えた。
ところがΣ(゚д゚lll)その方、手の大きさはわたしの倍でも、わたしの5分の1くらいしか手が開かない。
最初は(わたしをおちょくってるのか?!)と、思うも本当に開かないことが判明。
指と指の間が開かないくらい日常的には問題がないらしくご本人には自分の手が開かない。という自覚はない。

さて、どうしましょ??
入門、初心者用のテキストはそうそう手が開かなくても弾ける曲で構成されているのでなんとかなる。
そして徐々に手広げ修行をするしかないだろう、、。

ヤマハのような大きな組織で運営している場合。
生徒が違う曜日のレッスン変更を希望すると自動的に講師も代わってしまうので、しばらくするとわたしの配下からこの生徒さんは離れた。
なのでその後の成り行きはわからない。

ちなみに

この赤丸印、ショパンエチュード12番の華麗なる属七の一味。3小節めに出てきますが、これ弾けないの?って?弾けますよ。
ただ、わたしはこの音符の配列になると鍵盤の上から掴めません。
上のDの音は鍵盤の下のほうから捕まえ奏法で乗り切ります。

なのでこの3小節め細心の注意を払って打鍵いたします。
なんとなくノリで弾いてしまうと、ご近所さんの鍵盤をみんな触ってしまって出だしそうそう大惨事となるのです。

あるときわたしは気になって、わたしより手が大きく指の長い小学生女子の生徒に。
「この音、鍵盤の上から弾ける?」
と、そのように持ちかけたところ、、。
「弾けるよ。」

ちゃんと少女は鍵盤の上から掴んで弾けてました。
そうか(´∀`*)これから音符玉がオクターブ内にいっぱいちりばめられた曲をモノにしようね。

やはり手が大きというのは有利だ。





ピアノの練習♫インフルエンザの爪痕

わたしはヘンレ版のショパンエチュードの見開きと、後ろ見開き?!のところにイラストボックスから貰ってきたカレンダーをクリップで止めている。
一つは猫が日々薬を飲んでいるので薬を飲ませる管理のため。
飲ませたら日付にシールを貼る。

もう一つは練習計画(よ言っても大したものではない。)のカレンダーで、その日のノルマ(例えば、時間のない日はエチュード、ある日は練習したい曲全部というように記入する。)そして練習出来た日はシールを貼り、できない日は赤鉛筆で✖を書く。
ついでに年末年始のような、練習を最初から休む日は→をあらかじめ書いておく。

わたしの立場としては「1日5時間は練習しています。出来る時は10時間練習します。」て、言えないのだ。
わたしはそこまで練習出来る環境にはない。

だが、日に1時間も練習する時間が取れない。と、いうこともそうそうはなく、儚い希を抱いて今日は全曲練習しよう!
っても、世の中にはわたしのピアノを弾く時間を奪いに来る輩にはマコト不自由しない日というのが必ずあるのだ。

おやまぁ、あと1時間もしないうちに生徒がやってくる。
今日のピアノの練習はどこいった?仕方あるまい。30分だってしないよりは100倍くらいはマシだ。

それじゃあ、今現在ピアノ弾けば?
ってことになるんだけれど、わたし的にはこのブログを更新しないでほっといたことだって大きな大きな気がかりなのだ。
今日は猫の動物病院には行かない日で、比較的遅い時間からレッスンは始まるので午後からは練習しますよ。

そして今日からは3月だ。春になった。
家中から呪われた2月を追い払うのだ!

そしてショパンエチュードの3月項目をみて、さぁ、今日は朝方から台所片付けてちゃっちゃと煮物の準備してピアノ練習するわい。
夕方来る生徒の分の教材を準備したし、、。

だがーーー!!なんだこれ!!
なんで2月の練習日がこんなにも少ない。もしくは練習不可日が多い?
考えなくてもわかる。
2月の初めにインフルエンザに罹ったからだ。

わたしは病気には弱い。
呆れるばかりに健康で病気を滅多にしないからだ。
つまりは本気になって熱が出るようなことは大変な異常事態。
ただわたしは10年から12年周期で熱が出るような風邪ひいたりインフルエンザになったりするのだ。

今回は38度7分熱がでた。

わたし的には画期的な大病でも医師や薬剤師にとっては常連さんになりえない患者で「常用している薬はありますか?」
は、わたし「ありません。」
「最近病院にかかりましたか?」「去年の夏、切れないノコギリで木を切ったら肩傷めて整形外科に2週間通いました。」

「はいはい。わかりました。タミフル飲んで寝ててください。飲みきって熱下がった頃にまた来てくださね。途中で更に悪くなったら(多分ないだろうけど)すぐに来てください。」
明日には熱下がってくれ!!
「レッスンは休んでくださいね。あと、今年はインフルエンザの予防接種受けてください。」
そりゃ困る。2月は4週しかないのだ、、。





熱は4日ほどで下がり、レッスン開始するも休んだ分の振替を「では春休みや5週ある月に修正しましょ。」のノリの生徒もいれば、張り切って双方の空き時間狙って週2でやってくる生徒もいる。

そして病気に弱いわたし。いくら熱が下がっても胸の奥に悪い病巣が潜んでるんじゃないか(な訳無いだろうが!)と思うくらい辛く。
医師も絶好調となるにはひと月はかかる。

って、困るからなんとかしてくれ!!
なんともならずにわたしはまる2週間、自分のピアノの練習は出来なかった。

わたし、2月の自作カレンダー見て絶望的な気分になりつつ、絶不調からは回復したので勇猛果敢にまずはこのショパンエチュードから弾くことにした。

しばらく休んでいいことはピアノの音がバカに新鮮に聴こえることだ。
更に、暗譜したエチュード、ちゃあんと覚えておりましたね。(*´∀`*)ほわたし暗譜苦手だ苦手だ。と言いながらやるじゃないかわたしの脳髄。

だが!!本当の恐怖はこのあとやって来た( ╬◣ 益◢)y━・~
暗譜は出来ているものの、わたしの左手(12番です。)バラバラ、バラバラ音外してくれるのだ。
どうしたんだよ。わたしの左手。
まさか脳の血管に異常が出たんじゃないだろうな?

多分、いやいや絶対に脳の病気じゃありません。
普通、脳は2週間やらなかったことはこの程度には忘れてくれるのです。

インフルエンザになる前には必死にならなくても指が動いてくれるくらいまでに訓練したっていうのに、、。゚(゚´Д`゚)゚
また練習しよう。
エチュードの16分音符外しまくってたら曲にならないよ。
「インフルエンザで苦しんだのに難しい曲よく頑張って弾いたね。」
って、言ってもらえるような立場じゃないんだ。

この対策はどうしたらいいか?
練習またするしかない。
次は2度と再び病気にならないこと。

とにかく、今日から3月。不吉な2月を追い出して、漂白した布巾を洗濯して大根の煮付けの下ごしらえしつつ。
練習に励むのだ。

革命のエチュード、3月末の研究会で弾く予定だし、それ以前にヤマハの新作グランドピアノの試弾の予約もとった。
3月が良い月でありますように。