ピアノは88鍵の鍵盤と7オクターブと1/4のオーケストラより広い音域を持つ汎用性の高い楽器です。
その広い音域と、文字どおりピアノ(音楽用語で弱く)フォルテ(強く)を用い感性豊かな表現を学んで、あるときは遊びましょう。
弾けることを目標とする曲、またはジャンルについても対応可。
講師の持ちレパートリーはほぼクラシックですが、現代は様々なジャンルの楽譜が流通しておりますので、好きな曲の楽譜力の限り探し出します。
実は時としてボカロにはまる(o^―^o)ニコ
ピアノ演奏法だけでなく、楽典、ソルフェージュも特に初心者のうちは併せて学習いたします。
年齢、経験に応じて無理なく指導いたします。
横浜根岸線山手駅近くの、ピアノ教室です。
対象年齢は5歳くらいから、随時入会受け付けております。
使用メソードは相対音感、全調メソードのバスティンベーシックス、ヤマハのなかよしピアノ、ピアノスタディ等。
レッスンで弾くピアノはヤマハC3のグランドピアノです。
原則月3回30分レッスンですが、2回、4回60分レッスンもお選びいただけます。
欠席された場合の振り替えレッスンは何回でも対応いたします。
入会金、設備費は必要ありません。
*通常30分月3回¥6000
*ツェルニー40番くらいから60分月3回¥12000
その他、ご相談に応じます。
短期、ワンレッスンも可。
paypay決算受け付けております。
教材費は別途お支払いをお願いいたします。
発表会費は10000円の参加費を納入お願いしております。
おさらい会を本気の!発表会とは別に年1回は開催いたします。出演者各自、会場費の負担を1000円お願いしております。
2024年7月15日奇跡的にみなとみらいホール小ホールが抽選であたりました。
それですので、2024年の7月目指して今から準備を怠りません。
2024年の新春にも発表会はありますが、おさらい会といたします。
あかいくつ劇場2024年1月8日(月曜日)祭日です。皆さん参加してください。
2024年の冬の発表会は、新春弾き初め会として開催し、要会費、写真、お花、記念品ありの発表会は2024年7月15日、海の日記念日ピアノコンサート(仮称)とさせていただきます。
2024年夏は本格的なコンサートホールでのフルコンサートグランドでの発表会です。期待してください。
12月になりました。
来年1月のおさらい会用の発表会に向けて練習に励みましょう。
12月15日午前に調律が入ります。
毎年のことですが、12月1月は年末年始纏まったお休みになります。
会場が取れた都合で、1月8日という年始休みのすぐ後のおさらい会ですが、気分も新たにチャレンジいたしましょう。
引き続き、駐車場が使えます。レッスンの送迎にご利用ください。
これまた引き続き、2022年4月よりpaypay決算が使えるようになりました。お月謝教材費、発表会費のお支払いにご利用ください。
体験レッスンのお申し込みはお電話もしくはmailLINEでもOKです。
住所:横浜市中区竹之丸158-15 電話:045-681-6707 PHS :070-5580-5497
e-mail dollylove@outlook.jp
Line
詳しい地図はこちらです。拡大地図を表示、クリックで、建物、お教室内部の写真もご覧になることが出来ます。
皆さま、アナスタシアと黒猫のピアノ演奏がさっぱり、更新されないで申し訳ありません。
6月、なにを思ったかアナスタシアと黒猫痩身のためさ。と言い、スポーツセンターに行って筋トレを行ったところ膝を痛めました。
膝なんざ怪我してもピアノは弾けると思うのですが、非常なパフォーマンスの低下でピアノが弾けなかったそうです。
真夏頃に膝は回復するものの、暑さと後遺症でまたもパフォーマンスが低下したそうです。
ですが、9月になりぼちぼち次なる曲にチャレンジ中で、アナスタシアと黒猫もう筋トレなんかしない。と反省しきりでございます。
近日中に秋らしい珠玉の名曲をお届けする所存とのこと。ご期待ください。
緑の丸印がお休みの日です。6月までのスケジュールが決定いたしました。
発表会が1月末なので、2023年は1月4日からレッスンいたします(^^♪