どれみっち再び

わたしが教室で使っている調性認識ツールはこれ↓
ハニホヘトイロハ
ドから始まる長調はハ長調CMajorです。

ツールって言ってもワードで文字打ち込んだだけですが、なかなかどうして役にたちます。

わたしは最初から調性教えてしまうのでこの縦線ワード参考にしながら楽典のお勉強いたします。

では、ハ長調はドから始まってドレミファソラシド、ピアノの白鍵だけで間に合います。

それではレから始まる長調は?二長調DMajorここまでは結構。
でもレから音階をレミファソラシドレと、弾くとこれ長調じゃなくて短調でも絶対ヘンな音階になるのです。

ですのでレから始まる長調はファとドを#つまりは右側の黒鍵弾く。

慣れちゃうと、で?それが何?
になるけれど、これ覚えてしまうまではややこしいですよ。

そこでわたしが子供教材として使う

この本でちゃんと学習いたします。

内容は、この頃にはすっかりお馴染みになった5線ト音記号へ音記号の大譜表に#がつく順番書いて覚えます。

順番はファドソレラミシ、ト音記号とへ音記号の位置間違えないで書いてね。

#曲の場合、最後に付いた#の次の音。
#一つのの場合はファが#ですね。その次の音ソから音階は始まります。
Ⅰの和音はソシレでコードネームはまんまGト長調GMajorです。

♭系はシミラレソドファが順番。
心配しなくても♭系を覚えましょうはこの青いセオリーの終了の暁には緑のセオリーに進みこちらに出てきます。

♭系は♭一つの長調ヘ長調FMajorファから始まってシが♭になる調だけは手がかりがないので覚えましょう。
次、♭ふたつシとミが♭の調は後ろから二つ目の♭がその調性の根音、つまり音階の始まりの音になります。

したがって♭二つの長調は変ロ長調(♭の音は変をつける。)B♭Majorとなります。

これは理論だけで考えるのはやめにしています。
ピアノ弾いて、弾けば音楽は何調かに普通は属しているので段々覚えていきます。

希に、何調にも属さない前衛曲や民族音楽の調性使ってることもあるので全部!とは言い切れません。

で、ここでも鍵盤位置覚えたあとのどれみっち活躍してくれるのです。

それは(*´∀`*)これを見て!

購入時にはこのようになっております。

そして、さんざ使った後もこのように重ねます。

そーです。このどれみっちの順番左から読むと#系、右から読むと♭系になるのです。

これ、視覚的にも感覚的にも好きでこれで指導しています。

どれみっち

町のピアノの先生にとっては5線のどこの〇がドなのか教えるのは重要な仕事なのです。

いくらアプリが教えてくれても。です。

でもそれ以前に教えなければならない重要な事項はそれはピアノの鍵盤のドの位置。
ピアノの鍵盤のドの位置は二つの黒鍵の左側。

これでOK。簡単でしょ。1度見ればわかりますね。

と、このようにわたしはピアノの鍵盤ド位置覚えは5線ド位置覚えなんかよりはるかに簡単。
まして、ドを聞き取って正確にドかドじゃない音か答えてみろ(音感のレッスン)なんて神業に近いことに比べれば、なんてことないじゃあないか。
(わたし音感はないんですよ。)

と長きに渡って認識していたのですが。
わたしだって学習するのでこの認識は誤りであると、驚きとともに承認。

ではこれが
ピアノの鍵盤
ピアノの鍵盤、ドがどこかわかりますか?

分かりますよね。
じゃ、これは丸ごと確認済みかというと。
ピアノの鍵盤というのは88あるのです。1オクターブ分くらい見せてドの位置が分かってもあの白黒の羅列見てしまうと、混乱、更にド位置とファ位置というのはとても似てる。

わたしは

このいろおんぷでピアノのレッスン始めました。

わたしは4歳児にしてドレミの鍵盤位置はなんとなく、なんということなく理解してしまって、それ以上に混乱することはなかったのです。

いろおんぷはこの右はじにある色別短冊鍵盤に挟んでおんなじ色の毛糸を指に巻くのですが、わたしそれが嫌でたまらなかった。

何を隠そう、わたしにはそのような用意周到な学習は不要だったのです。

指導するようになって、更によく解ったのはわたしと同じく4歳児でも鍵盤位置と音関係教わらずとも習得してしまう生徒もいれば、成人でも習得に時間要する生徒もいる。

要するにド位置認識力は個人差が大きいので、わたしが嫌いでたまらなかったしつこいドレミ位置教え術はたちまちドレミ位置覚える生徒には教授致しません。
(ピアノ嫌いになってやるからね(`Δ´)!幼い頃のわたしの声。)

ただ、ドレミの鍵盤の位置はピアノ弾いているうちに必ず習得出来ますから焦ることはないので、入門段階でドの位置探しにアレアレ(^_^;)だな?
の場合は
どれみっちを使います。

これです。

ドの場所くらい。混乱しないわ。状態の生徒さんでも可愛いから、という理由で使いたがることもあります。
そんな時は使いましょう。

これ、黒鍵がたくさん出てくると凄く邪魔で嫌になりますから。
どれみっち
鍵盤に挟むとこんな感じ。

どれみっち必需品だった方でもいつの間にか。
あれ?どれみっちもいらない?

になるので、白黒の連なりに目が慣れたら使わないようになってしまいます。

このどれみっちの欠点はこのタコ足状になったところが使っているうちに切れてしまうこと。

では、切れたら新たなどれみっち購入するかというと、、。
今のところはセロテープ貼って使ってます。

デジタルピアノ

わたしの教室は練習のためのマイピアノ、デジタルピアノOKです。

あなた、アコースティクピアノよりデジタルピアノのほうがいいと思ってるの?
デジタルピアノ奨めるの?

って、言われることあるのですがね。
そんなワケはないですよ。

わたしだって、本当ならYAMAHAC3なんてチンケなグランドピアノじゃなくてセミコンサートグランドくらい欲しいですよ。
できればコンサートホールみたいなレッスン室でフルコンサートグランドでレッスンしたいですよ。

でも、仕方ないじゃないですが、どうにもならないものはどうにもならないのです。

わたしもピアノ教室1度だけ集合住宅で行っていたことあるのです。
その時の感想は、なにもピアノ何時間も弾くからって言ってそう神経質に気にすることないんだ。
ピアノが置ける集合住宅は隣近所上下にそんなに響くことはない。

と、タカ括りました。本当に上下、右(左側には住居ナシ)の住人にうるさくないですか?ダメならやめます。諦めます。

て聞いて歩いたんですよ。
全員、聞こえるけど微かにしか聞こえませんよ。
あるいは、あなたピアノ弾いてたの?

なんとΣ(゚д゚lll)遮音性いい住宅じゃないか!あんまり高級とは思えないけど、素晴らしいわヾ(*´∀`*)ノ

だが、鉄筋住宅どういう構造でどう振動が逃げていくのか?
わたしがガンガン弾いてたスケルツオやほんの2,3人の生徒の弾くドードーソーソーラーラーソ~は建物横の駐車場にまる聞こえになっていたのです。

車おりたとたんに間近でピアノ弾く音が聞こえて\(◎o◎)/!した。ピアノの音家にいる時は聞こえなかった方からの情報。
でも場所が駐車場だったので、問題は起きなかった。

要するに運が良かった。

その後、戸建住宅に引越しするも、中古住宅だったので家ひどく老朽化。
これは良くない。この家は捨てて、今風の素敵なマンションに引っ越しするか。

だが、マンション探すも1軒目め。
猫とグランドピアノいいですか?

両方ダメ。
ダメ出し理由はここのマンションは全ペットNG(メダカでもダメなのか?)同系列でペットと住めるマンション探してくれ。
猫ならOKのところは多い。
ただ、グランドピアノはねー。
言外に(あんたプロでしょ。)ドキッ(一日中ピアノ弾かれたり、教室始められるのは反則かつ苦情の嵐くるからね。)

次、猫どころか1階ならば大型犬でもOK,グランドピアノ置くなら防音してください。楽器演奏については居住規則ありますからそれに従えばOK。
ほほほ、いいじゃない。
でも営業はNG。つまりは教室は出来ない。

こりゃマンションはダメだ。
今の家を壊して遮音性のいい家を建造してもらおう。

この家は都会にも関わらず、家周り4方全部に隣接した家がないのです。(実は1軒あるが人が住んでいない。)

だが、タワーマンションは超機密性よくてこの家より遮音性が良い。の噂あり。
職住分離図ろうか?

だが、探り入れるも「勿論営業は規則違反。セキュリティー売りですから。グランドピアノ弾くのは居住規則にしたがって防音してください。」
なんでだ?遮音性いいんじゃないの?
それが、わたしのビギナーズラックそのまま、隣に聞こえなくても1軒おいた向こう側の家にまる聞こえになることがあって、どこにどう響くかわからないそうだ。

なんだかマンション関係者全員ピアノと聞くだけナーバスになってやしないか?

グランドピアノはこうもマンションの嫌われモノ。
アップライトピアノならばグランドほども響かない。
の意見もあるがアップライトはアップライトで響鳴板が後ろ(グランドは下)戸建でもマンションでも隣りの家側の壁を背に置くとガンガン響くことがある。

ピアノ都会の住宅の嫌われ者なのか?
楽器演奏夕刻6時まで、とかってピアノの練習できないじゃないよ。

だものデジタルピアノで練習するしかない人が多いに違いないのです。

わたしも以前の家はそうは遮音性良くないのと、演奏活動してて自分のピアノの練習何時間かしてたのでセカンドピアノでデジタルピアノ持ってました。

このタイプのデジピ。

それにしても昔の(わたしが幼い頃から音大生の頃)ピアノの先生ってなんであんな庭も家も広いところに住んでいたんだろう?
庭に大木が10本も生えてる広い庭に奥まった応接間という名のよそ行きの部屋があるような家にみんなが住んでいるならば最初っからグランドピアノ買ってください。

って、お願いしますよ。

これが、カワイのグランドピアノ。
グランドピアノ高価というば高価だけれど、高級車の新車1台よりずっと安いです。




怖いものを知る頃

わたしの発表会デビューは4歳。
今でも結構よく覚えていて、会館ではなく先生のお宅で発表会を開催していた。

この発表会デビューこそ最も怖いもの知らずのお年頃であった。

まず、4歳という年齢ではどんな拙い芸でも芸をすれば大人は褒めてくれる。

更に、天性わたしはあがり症ではない。

そう、発表会デビューは華やかにも大人たちは感嘆、驚異の目で見てくれた。
4歳児がちゃんとバイエルが弾けて、バイエルに準ずる発表会曲が弾ける。

驚異だ。この子は天才だΣ(゚д゚lll)とまでは残念ながら言ってもらえなかったけど、、。
また、弾いた曲は覚えてない。

それから、エンエン何を隠そう音大の付属校受験するその時まで、わたし怖いもの知らずで人前で演奏していたのです。

この年になると、自分の資質の弱みや欠点はよーく知っていて、音感がないとか暗譜が下手だとか、、、。
ありますが、とりあえず人前での演奏OKの点だけはわたし資質クリアなのです。

ところが、そのあがらない怯えないわたしとてだんだんと怖いものを知るようになる。

いつまでも、バイエルやブルグミュラーのアラベスク弾いてるわけじゃなく、難曲、大曲を譜読みして練習して仕上げて暗譜する作業だけでも大変な技術力、体力、精神力必要とする。

それが第一。

次、100円でも50円でも入場料や出演料頂く立場になると怖さがまたグレードアップ(^_^;)

練習しながら、もー、辞めたいもーダメ、2度と演奏活動しない(><)
その程度の精神力なのかい!(`Δ´)

時と場合によっては胃が裏返しになって口から出てくるんじゃなかって思いして、痩せますよ。
演奏活動って究極のダイエット術じゃないかとさえおもいますね。

ひどい時は熱が出てきます。

今は演奏活動していませんが、そのことでわたしは思う事があるのです。
黒振袖
これはわたしが20歳の時の写真。

着物は縮緬で帯は丸帯。
とてつもなく重たい着物と帯ですが、振袖というのは未婚女性の正装でそれも普通若い女性のもの。

更にわたしは娘がいない。そしてこの色と柄は中年でも恥ずかしくないと思われるので袖を切ってしまおう。
と、そのように考えていたところ。

自前の振袖の袖は切らないほうがいい。だって、新春のコンサートや和の雰囲気のコンサートの時は振袖で弾けばいいじゃない。
演奏活動していた頃、声楽家の知人からの忠告。

中年女が振袖なんて着るのか??!!
ですよね。でもこれが演奏家の特権なのです。

できれば黒なんて渋い色の振袖じゃなくて赤やピンク、白地の思い切り派手なほうが舞台映えするって(´∀`*)

ドレスで演奏するならばこんなドレスが着たい。

今年でいくつになるの?これは花嫁さんの衣装。
でもいいのです。
わたしが主役のコンサートならば、いくつになってもハデなドレス着るのOKなのは演奏家の特権です。

ただ、このタイプのドレスで弾くのが初体験の方は気をつけましょうね。
パニエの入ったドレスはピアノの鍵盤の下いっぱいにスカートが広がって靴が目視出来なくなるので何度か本番用ドレスで弾く練習するのがお薦めです。

ネックレスはこのようなものを用います。
本物のちっこいダイヤつけても映えないからです。舞台だとキラキラ光って綺麗です。

もちろん、ド派手な服装好まないピアニストはシンプルな服装で演奏いたします。

誰も彼もわたしみたいに派手なのが好きなわけではありません。

それで、非日常的な衣装用いて、胃痛起こす苦労して懲りるかっていうと、、。
懲りませんね。

それどころか、途轍もなくハイになってさぁ、次のコンサートは更に高見目指して頑張るのだファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o

データ納品

横浜の新年は停泊している船の汽笛とともに明ける。

年明けとともに、去年のクリスマスの発表会は過去のものとなりまた新たなコンサートに向ける。
のだが、、。

コンサートは特にそのすぐ後、ハイになる。
脳内に麻薬成分が生成されるかと思われるくらいハイになる。

発表会というのは生徒さんたちが主役で、わたしが華になるわけではない。

だが、主役だろうと脇だろうとハイになることはハイになる。

そして、それが切れたあと疲れる。演奏家は体力が勝負だ(*´∀`*)

ハイになりついでにわたしの場合そのコンサートでの悪かったことは終わった瞬間に忘れる。
反省しないやヤツさ!のご批判もあるかもしれないが、よく言えば切り替えが早くて立ち直り早いのだ。

反省するしないはとにかく、立ち直り早いのは演奏家にとって不可欠な資質。
そして開演5分前の恐怖の帳尻合わせしている。とも思える。

だが!発表会は生徒さんたちのコンサートわたしがどーだ。という問題ではない。

ないので、わたしの演奏家としての資質については別の機会に譲るとして、、。

発表会主宰者のわたしとしては、終わったコンサートの後の仕事は忘れるワケにはいかない。
当たり前だが、うちにはそのような業務を専門とするマネージャーがいるわけはない。

今年から、とうとう例年通りでなくなったのが写真。
例年は修学旅行写真大の個人写真と集合写真、現像したのを2枚づつのお渡しだった。

関内ホールのピアノ
これが、発表会のピアノ、フルコンサートグランドです。

昔懐かしいWindows98の頃はこんな大容量の写真上げた途端に底が抜けた。
時代は進歩した。

発表会のお写真の事柄も今回から進歩してデータ納品してもらった。

パソコンに取り入れてさて、2枚はカメラ屋さんで現像してもらってあとは全てデータでお渡し、さて焼きましょう。
でだ、、。スーパーでそのようなモノは売っているであろうと思い行ったら。

最近はなんでこのように多種多様の円盤があるんだ。

うちで必要なのはこのタイプの円盤。

ただ、100枚もいらない。
100枚はいらないが、データで納品してもらうと撮影してもらった写真はいっぱい。
パパ、ママお友達と写っている写真もあって、これは発表会後のお楽しみ。

発表会、小さなお子様向けドレス。

少女向けドレス。

わたしのドレスはこんな感じ。主役ではないのでロング、暖色系は避けている。
ロングの場合右側にスリットの入ってるドレスはNG、太腿ステージの下から丸見えになるという事態に遭遇いたします。

ヘッドドレスを付ける場合は右側、ピアノ2重奏でピアノ2台で右側ピアノ担当するばあいは左につけましょう。

ピアノ1台(普通1台だけど)の時はピアノの鍵盤側は下手なので左にヘッドドレス付けると客席からは隠れてしまいます。

大容量写真データの時代、わたしも写真写りには気をつけるようにしよう!