銀座のヤマハ

今日は銀座のヤマハに行ってきた。
銀座のヤマハに行ったのは何年ぶりだろう?

以前とはなんとなく、いや全然違うんですけど、、、。
そのようなことはいい。
銀座のヤマハ。横浜のヤマハより、もっとなんでも売っているに違いない。
そもそも地価からして横浜のヤマハとは比較にならない(高級?)ヤマハ。

その期待違わず、見たことないヤマハの(ヤマハで売ってるんだから当たり前だけど)デジタルピアノに遭遇。
マトモ、鍵盤だけで5万円ちょっと、っていうピアノ。
「これ本当に、鍵盤だけのお値段ですよ。台は別売りです。」
とのことだが、ナニうちのセカンドピアノとしてはそれでいい。
今のセオリー、聴音の学習をする机の上に置けばいいのだ。

買わなかったけれど、検討の余地アリ。

楽譜売り場は更に大掛かり、オケのパート譜まで売ってます。
だものわたしが必要とする楽譜はすぐさま発見。
ヨハンセバスティアンバッハの平均律1巻。
思惑通り、いくらでもいやというほど、版が揃っております。
平均律いかに制覇するか?の攻略本まで売ってて。良いわ。煮詰まったらこの本も買うわ。

平均律ともなると場合によっては攻略本必要となるかもしれない。(本日これ買わなかったのは予算というものがあるからだ。)

わたしが本日もとめたのは

やはり原典版にした。
自筆譜と手写稿に基づき、校訂ヴァルター・デーンハルト 運指法デートレス・クラウス。
つまりだ!日本語で解説が付いている。
だから音楽之友社版いいって!ヘンレ版やペーター版他の作曲家ならいざ知らず解説して欲しい楽譜ではわたし的にとても不利なのよ。

ドイツ語や(短大で第1外国語で高校でも必修だったけどさっぱりわかりません。)フランス語は全然分からず、辛うじて英語が読めるがその読解の速度たるや新1年生の日本語読解力といい勝負じゃないか?って、お粗末さ。
わたしが天性外国語読解のセンスがないにちがいないのだが、いーえ、それだけじゃあるまい。
若かりし頃の勉強不足のツケ。ドイツ語だって、真面目に勉学してれば今頃はドイツ語解説だって読めるくらいの語学力がついたかもしれない。

若者よ。外国語を勉強いたしましょう。

だが、解説付き原典版を我がものとした今、違う版も見てみたい気する。

↑これは値段が安くて助かる全音出版の平均律なのだが、わたしが大昔持っていたインヴェンションとシンフォニアは全音版はツェルニー版だった。
なので平均律もツェルニー版なのかと思ったら、なんと!世の中は進み全音出版も進化を遂げているらしい。

原典版から標準版(てなんだ?)このクロール編というやつ。
6月から木曜日が休養日となったので、再度ヤマハにに行ってよーく観察する必要がある。
攻略本と標準版くらいは揃えたほうがいいかしれない。

だんだんわたしは平均律のコレクターとなるであろう。
そのうち、スタジオラッキーキャット蔵書の印を作ろう。

今日は平均律は音楽之友社版だけにしといて(予算があるから)勉学に部活に頑張って、ピアノもやめずにいてくれる中学生生徒が好きな音楽。
米津玄師。
なんだそれ!?よねづって料理の材料か?と、その手の音楽に疎いわたしは叫んでしまったが、米津玄師もちゃんと揃えました。
lemonという曲は売り切れていたので

ピースサインと、

打ち上げ花火。
きっと素敵な曲でしょう。
フェアリーという会社がピアノ譜出しています。
練習しようっと。

平均律について詳しい進捗状況はここで後日報告しようと思います。
わたしの休日も今日で終わり、明日からレッスン開始。

平均律からショパンエチュード、冬の発表会のためのクリスマス(チャイコフスキー四季)そしてピースサインと打ち上げ花火の練習も開始です。