クレメンティ~グラドス アド パルナッスム

わたしが中途挫折したロシア式教授法、東側的レッスンではエチュードを滅多なことでは上げてくれない。
ひとつの曲をトコトンレッスンする。

それじゃあいつまでもエチュード1冊終わりこないじゃない?
と、質問したら、終わらなくても良い。
だいたい1冊のエチュードの中には生徒にとっては不要な曲もあるし、同系統のエチュードを何曲もあげるよりは1曲をトコトン弾かせた方が益が多い。

これが東側的レッスン術ならしい。

コンサートや試験で弾くわけでもないのに、エチュードをトコトン1曲集中して弾かせる。
というやり方は何もロシアや中国じゃなくてもアリ。

わたしが学生の頃にもそういった方針の先生はおられて、学期初めのクラス分けで「エチュードあげない方針」の先生に当たると、、。

「ハズレー・゜・(ノД`)・゜・」と、言って嘆いた。
先生に失礼じゃない!!が、もっともだが、現実的には1曲のエチュード延々と2ヶ月も3ヶ月も弾かされ続ける学生の嘆きももっとも。

わたしはある程度出来上がったらエチュード上げてくれて、そのかわり始めたエチュードは1冊最初から最後までレッスンするのが当たり前でやってきた。

クレメンティ先生のエチュードグラドス アド パルナッスムもレッスン受けていた当時の楽譜手元にあるのだけれど1番から29番まで全部練習した形跡がある。

クレメンティのグラドス アド パルナッスムはエチュードでドビュッシーの「子供の領分」の最初の曲「グラドス アド パルナッスム博士」とは別物です。
わたし子供の領分は弾いたことありません。

ただドビュッシーのこの曲はお子様がクレメンティーのエチュード苦心惨憺して弾いている情景だって、その情景どうやって表現するんだよ。
楽譜はなんとなくクレメンティの楽譜っぽい。

そのうちチャレンジしてみる。

うちの教室には、グラドス アド パルナッスムレッスンしている生徒は現在も過去もおりません。

したがって、グラドス アド パルナッスムへの感想はこれは全てわたしが生徒だった経験値によります。

ではクレメンティーのエチュードグラドス アド パルナッスムの1番、あららあたかもツェルニー50番の1番を思い起こさせるドレミファソファミレ16分音符の羅列。
1番右手2番左手バージョン。

なんか独創性ない感じ、このグレードのエチュードってそんなもん。
多分、そんなもの。このクレメンティのエチュードももとはといえば100曲もあった大層なもの。
なんとか29曲に縮めた。

だが、このドレミファソファミレ、3通りも指使いが書いてある。
なんだよこれ(゜д゜)全部やんなきゃならないのか?

なので先生に「全部の指使いやるんですか?」と、質問「そんもんやらなくてよろし。」とのお返事。
そっかじゃ、ヤメ、またまたドレミファソファミレ猛スピードで弾く訓練いたしますわ。

この3通りの指使いについては、わたしは1の指の返しが下手だわ。
と、思ったらやってみること推奨、12121212でドレミファソファミレ弾いてみましょう。
ですが、これもはまりすぎるとエチュードばかり1日中弾いてるという陥穽に陥るリスクを伴うのでほどほどに致しましょう。

実は、わたしはクレメンティのエチュードに進んだのはツェルニー50番、クラマー・ビューローの次でその時はもう学生ではなく生徒を持って教えていた時期。
そのせいもあって、陽がな一日儚い望み抱いて上級バージョンのエチュード携えてやってくる上級者生徒には不自由していなかった先生はわたしにクレメンティー版ドレミファソファミレ3通りも聞かされるんじゃかなわなかったんだろうだ。
とさえ、勘ぐったのです。

新しいエチュードというのはいづれ、\(◎o◎)/!┐(´д`)┌ヤレヤレ状態なるのが目に見えててもなんとなく張り切るものです。

だが、クレメンティー先生のエチュードも流石ツェルニー先生といい勝負!3番で、これ嫌だ(>_<。) 解説には簡単に分散和音の練習である。 だが、わたしはこの段階でツェルニー50番に入った頃、さんざ苦労した分散和音ドミソドミソドソミドソミドは流麗に弾けるようになっていた。 なんという進歩。 だが、この分散和音はドソミドミドソドソミドソの入力するのさえイラつくような配置。 それが左、次右、次両手。 なんだか、クレメンティー先生に1つや2つ苦手克服したってあんたの弱みはまだまだあるんだよ。 と、意地悪くも指摘されてる気分。 ただ、4番のトリルのエチュードはこの頃は指転がし上達してたので楽しい練習となった。

クレメンティー グラドス アド パルナッスム、わたし的にはツェルニー50番、クラマー・ビューロー60番より楽で弾きやすい曲が多かった。

だが、だからといってツェルニー50番の前にクレメンティーに入ったほうがいい。とは、思わない。
わたしはわたしなりに、大物エチュード110曲弾いてきたのだからクレメンティーにたどり着くまでに上達したから楽に感じたのだ。

だが、恐怖は29番の右手上のメロディーレガート同じく右の内声一つ飛ばしの16分音符スタッカート、それを5ページばかりエンエンそれを
なんとか弾ききったそのあとの付録。3度のスケール全調と半音進行。

悪夢だ。これは避けて通ろう。

わたしはいこの時点では悪魔に魂を売る気は失せていたので、先生に「これやらなくていいですよね。来週ツェルニー60番持ってきます。」
と言って、とっとと逃げ出し次週はツェルニー60番へと突入したのです。





投稿者: pianoclass

横浜でピアノ教室を主宰中。猫3匹を所有しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です