発表会の準備と終了

今日は運命の日、12月2日一昨日岩崎ミュージアムゲーテ座での発表会が終わった。そして今日4日は来年12月の発表会の命運待機。

さてさて夜の6時か?と、思ったら昼に(正確には11時17分)fax誰だよ?と、思ったらアラアラ、横浜みなとみらいホールから代理人が抽選の結果、見事落選いたしました。と。
これで、未だ来年の発表会の会場日時は定まらず。

なんだか、がっかりした気分と、ホッとした気分との入り混じった複雑な心境。
がっかりしたのは、やはりみなとみらいホールの魅力。振られたかー。気分。

ホッとしたのは、客席400、客席からの撮影NGであること。
今までとは同じ気持ちでの企画は通らない。うちはやはりもっと小規模の会館で開催したほうが生徒たちのためなのではないか?
と、いう迷いからの開放。

だが、みなとみらいホールに振られた以上は、発表会の日時を2019年の1月にして来月再度みなとみらいホールにプロポーズするか、今までのような小さくてもお洒落なホールで行うか?

会館探しの候補として開港記念会館を調べたが、これはすぐさま断念。
ここのサイトにはっきり記されている。
開港記念会館はコンサートホールではなくて講堂、音響よくありません。
それは昔から知っていたが、改装工事してたので少しは良くなってるんじゃないか期待したよ。

やはり、再度12月の発表会は一昨日行ったゲーテ座にしようか?
ここならば、客席は椅子を置いてあるタイプでサロンに近い雰囲気で席は100ちょいくらい。
ピアノはスタインウェイ。わたしはこのホールのピアノが好きだ。

みなとの見える丘公園の立地もいい。




昔わたしがゲーテ座でコンサート開催した時の記憶で抜け落ちていた舞台袖についても、ちゃんと待機できる広さの舞台袖で、影マイク使って息子がMCを勤めてくれた。
これはとても助かった。

欠席者もなく、ノリノリの雰囲気で(わたしの独断かな?)ハイになったまま音楽会は終わった。
車来場者全員の駐車場も間に合って(8台分の駐車場がある。)お開き後には日が暮れ街は美しくライトアップされる。

今年は息子が結婚したこともあって(嫁も手伝ってくれた本当にありがたい。)お開きは山手十番館で食事、そののちみなとの見える丘公園を散歩して丘を下って元町商店街でお茶にお買い物したいとこだけどいささかくたびれたので家に帰った。

帰って、次からのレッスンについてと次なる発表会について考えなければならない。
やはり発表会は年に2回にしたほうがいい。

発表するという機会があればこそ、曲をトコトン仕上げることが出来る。
できれば2回の発表会+コンクール1回くらいあればもっといい。
レパートリーの蓄積が出来るし、キャリアとなる。

さらにわたし的発表会副産物。
痩せた。

これをわたしはコンサートダイエットと言っている。
年に2回のコンサートと1回のコンクールがあれば20代の体重に戻るであろう。

思えば若い頃はそれくらいの労働?!をしてたんじゃないか?
中年以降体重が増加したのはもしかしたら代謝の低下よりもパフォーマンスの低下によるものかも知れない。

ともあれ、ゲーテ座での発表会は楽しく終了し、横浜みなとみらいホールには見事に振られた。
なので明日から、うちの教室に最適なコンサートホール探しと、生徒たち及びわたしが参加出来そうなコンクール探しに励まなければならない。

明日のために今日は寝よう。