発表会休みの過ごし方

発表会後1週間レッスンお休みにする?

わたしの教室は長きに渡って、発表会の後も特に休み取らなかったのですが、今年より大手の教室はたまた個人の教室の多くの如く、発表会翌日から1週間くらい、休暇をとることにいたしました。

ここで断っておきますが、うちの場合は大会社方式で発表会はレッスン1回分と数えます。方式はとりません。

なんでかって、発表会は出演出来ない生徒だっているし、発表会費は別口で徴収しているので、発表会レッスン1回分として数えるのはフェアでない気がするからです。

それじゃ、楽器店が主催してる発表会はフェアじゃないの。では、なく何100人もの生徒と何10人もの講師と契約しているところと、個人で生徒20人から30人規模の教室じゃ、同じ環境ではないのです。

大教室ではわたしが行っているような細かい調整はまずは無理と思う。

年末年始休暇

とはいえ、普通は年末年始は休みにする。だがこれがなかなかの曲者。

とりわけ今年は12月の早い時期に御用納めにも出来ない事情があるのだ。問題はかなコンつまりかながわ音楽コンクール、この課題曲の発表が12月の終わりにある。

12月何日になるかはきっと、神奈川新聞社の独断と偏見に任されてるんじゃないかと思うほど、(いったい何時なの?)去年の発表遅かった気がする。

そりゃ、かなコンてなんなのさ?コンクールなんて知らない!って、生徒は早めにクリスマス休暇とお正月休みとればいいけれど、次なるかなコンは必ずやファイナルまで!と手薬煉引いてる生徒の場合は、課題曲の発表の暁には最もハートの琴線に響く曲を選んで、春休みのシーズンに照準合わせて練習にはげまなければならない。

コンクールに出るのはわたしじゃないが、指導するのはわたしだ。そうそう、休んでいられない。

いえ、コンクール出場希望者0で、さて年末年始はどう過ごそうか?という、わたし側が病欠した。その他家庭の事情があった年末は結局、12月30日までレッスンして1月4日から稼働開始したこともあり。

やはり、発表会のあとは無礼講で休みを取ろう。

発表会成功の後には旅に出よう

タイトルと関係あるようなないような話ですが、わたしは木曜日生まれの子。遠くへ旅に出る子。(苦労ばかりする子の説もある。)ですが、この仕事していると滅多に旅行出来ない。

そのせいもあってか、4,50人規模の教室を運営している講師は発表会の翌日から、1週間旅行する人は多い。

ほんの2,3人規模であった頃は、わたし羨望込めて「(* ̄- ̄)ふ~ん、あとは野となれ山桜(となれ)」かいな。とも、思いましたが、そう、残務処理は旅行の後でしたって間にあう。

今年からはわたしも一人前に1週間近く、発表会休み取って、たしかこの機会に大掃除をしようと企てたものの、最初4日間はコージーミステリーなんぞを読みふけり、あと2日で稼働開始だ。って、時に慌てて中性洗剤でピアノを磨き始め、休み明け前日に少しはピアノも練習しよう。

って、過ごし方をした体たらく。

ついでに、発表会費徴収で出た利益でみんな旅行するの?は、それは余程発表会商売が上手な人じゃなきゃありません。

大抵は発表会、赤字にならなきゃ成功っていえるくらい。

なかなかどうして経費かかります。

旅行したければ、1年くらい前から積み立てておくしかありません。

今時の旅行社のこと

旅のプランを考えるのは楽しい。国内にするか海外にするか?

わたしのパスポートはとっくの大昔に失効しているのでそれも取らなければならない。

ただ、ここで問題となるのは発表会前の慌ただしい時期に旅行者のカウンターまで行くのが鬱陶しいこと。

なんだか、生徒たちの晴れの舞台を前に旅支度で浮かれるのは悪いような精神的圧迫がある。

楽天トラベル JR楽パック赤い風船

わたしWindows98の頃から、パソコン使ってる割にはネットで旅行の予約が出来るってこと気が付かないでいた。

実は所用で夫と広島に出かけたのだが、お父様曰く、最近はみどりの窓口が少ない。と、ぼやいていてわたし「みどりの窓口って、何だった?」状態で、新幹線の手配は相手任せにしてたのですが、赤い風船使えばよかったんじゃないよ。

そう、これで旅行の手配は少し利口になった。

次なる問題は猫(=^・^=)

何故か、この稼業の同業者には犬猫持ちが多い。

でも、発表会休みは旅にでる。

さてどうしたものか?

うちにいるのは猫。

問題解決は、

1.かかりつけの動物病院に預ける。

2.高級猫ホテルに預ける。

3.うちに置いて猫シッターさんに来てもらう。

さて、うちの猫ランさんどれがいいかな?全部嫌だは、なしにしてくれ。

ランちゃんです=^_^=