あるいは5月の発表会について
なんとか、本当になんとかわたしも横浜市の施設を使わせてもらえることとなった。協力してくれた皆様方に感謝をいたします。
来年の発表会は5月から7月の間を予定。ということは今は11月、横浜市の施設の抽選は6日月前なので、今月1日から抽選予約を開始8会場まで申し込めるので(本命は関内ホール)メいっぱい申し込み、これで全敗したら次は6月の抽選申し込みとなる。
1月になって、7月分も全外れになったらどうする?
夏休みと秋の台風、10月の運動会シーズン外して(5月の頭の方にしたのだって、小学校によっては5月の末頃に運動会があるのだ。)11月もしくはクリスマスコンサートと銘打って12月まで待つか、、。
とも言ってられない。7月まで全外れしたらそう遠くない横浜市の施設+みなとみらいホール小ホール、あかいくつ劇場さらには音楽堂あたりまで、「どこか空いてませんか?どこか空いてませんか?」って、電話かけまくって抽選にかからなかったかつ、誰も手を出さなかったホール探し出さなければならない。
ともあれ、5月初めころのある日ひまわりの郷が当たった。おめでとううちの教室。
発表会、主催者の最初の仕事
本当の最初の仕事はそれは生徒さんたちに発表会の日時場所を告知することだが、それよりなにより大仕事は会場費を払いに行くこと。
支払期限は11月25日、それまでに36500円耳をそろえてひまわりの郷まで支払いに行く。うーん、高価だな!とも言ってられない。これが民間のホールだったら場合によっては桁が一桁多い。
それに、みなとみらいホールは分割で支払い出来ました。って、言っても仕方ない。だいたいみなとみらいホールは抽選1年前。
さてはてイオンカードの引き落とし日と12月の支払い額いくらだった?
かくのごとく、うちの規模の教室は独立採算取ろうとしたら厳しい。
でも発表会費いただくんでしょ?って、言っても会費徴収は何カ月もあと、しかも、年度初めまでこの頃に生徒が多く在籍している学校がなにかしらやらかさないことを祈るしかないのだ。
うちは学校行事なんざ欠席すればよろし、ピアノの方が大事でしょ。立派なピアニストなるためにはコンサートの方が大事に決まってます。
というような、ノリの教室ではない。当然学校行事の方を優先する。
この学校行事、場合によっては発表会はオールアウトになりうる。
いつぞやの年は、教室の通える範囲の公立小学校2校、私立、国立、外国人学校で一斉に運動会があったことがある。
もしやこのような事態に陥ったら💧もう、仕方ないので、せっかく抽選で取れた会場には辞退を申し入れてまた、次回の抽選に備えるしかないのだ。
さらに言えば、抽選で外れた人々はこの辞退待ちをしていることもあり。
曲決めをしよう
わたしは発表会は全員参加ではなくて、参加自由としている。けれども特に学齢期まえから小学生くらいの生徒さんはなるべく参加してもらうようにしている。
うちはジブリ、ディズニーOKで好きな曲を選んでもらうようにしているけれど、入門級の生徒さんはなるべく、なかよしピアノ、ピアノスタディーの中から選ぶようにしてもらっている。
なんで、この教材選んだっていうかと、なかなかどうして、発表会という音楽会で弾いてもノリがいい。映える。美しい曲がレパートリーの中にたくさんあるからです。
やるな、ヤマハ音楽振興会。
では、最初の難関?!支払い後はどのような導線で動くか?ブログにも完全復活したので読者の方。いるのならば期待してください。